1999/12/31-2000/1/1(#0533):麹町のインド料理、アジャンタ
千代田区二番町3-11テシコビル
(TEL)03-3264-4255
- 参加者: itojun, ogino., k-kuma, kemp, kaze, yuko, jin, messiah
参加者は、itojun、ogino.、k-kuma、kemp、kaze、yuko、jin、messiahの8人でした。








2000/1/1が土曜日なので、2000年の最初のお食事会とESD恒例の年越しアジャンタを一緒にすることにしました。




ESDと同様に毎年アジャンタで年越しをしているだいちゃチーム。


[料理]
- パインラッシー×2
- (messiah, k-kuma)
- =

- マンゴーラッシー×2
- (itojun, kaze)
- =

- オレンジラッシー×2
- (JIN, ogino.)
- =

- プレーンラッシー
- (yuko)
- =

- マンゴージュース
- (kemp)
- =

- ラッサム×2
- =

- チキンティッカ×2
- =

- マダムスジャータのサラダ×2
- 今まで注文したことがなかったので試しに注文したみたところ、写真の通り、アチャールの具を増やして刻んだようなものでした。普通の人がサラダのつもりで注文したら大惨事になると思われます。香草の香りがよく、辛さもずっとパワーアップしていて素晴らしいです。すっかり気に入ったので、これからアジャンタでは必ず注文しちゃうかも。(め)
- =

- チキンチリ
- =

- キーマピラフ
- =

- マトンカレー
- =

- コフタカレー
- =

- マトンビリヤニ×2
- =

- 玉子ピラフ
- =

- キーマカレー
- =

- サブジ
- =

- 玉子カレー
- =

- チキンカレー
- =

- サーグパニール
- =

- ライス×2
- =

- マサラチャイ×8
- =


- 新年シャンパンサービス(2000年バージョン)
- =



[総評]
今回は久しぶりにアジャンタのよさを再確認しました。去年みたいにピラフやビリヤニがべちょべちょということはまったくなくて、どれも満足のいく出来。存分にアジャンタのスパイスを堪能することができました。この調子のアジャンタならまた通いたいですね。2000年の年明けを気分良く迎えることができました。(め)
=
一人5050円でした。
[動画でGo!]
Piconaの1分間隔自動撮影画像から作成したムービーが*ここ(1,081,337bytes)*にあります。
ムービー中の代表的な1フレーム。

[デジタルカメラ]
今回は、ニコンのCOOLPIX900、オリンパスのC-1400XL、NECのPiconaで撮影しました。
COOLPIX900による全撮影データ(640*480)は*ここ(71枚)*にあります。
C-1400XLによる全撮影データ(640*512)は*ここ(68枚)*にあります。
Piconaの1分間隔自動撮影画像から作成したムービーは*ここ(1,081,337bytes)*にあります。
このページを見てくれているみなさん、感想やお食事情報など、「お食事会言いたい放題」に、気軽にどんどん書いて下さい。
(註:メニューの表記でおかしな点があると感じる人もいるかと思いますが、原則として表記はお店のメニューの通りにしています。明らかに間違っていると思われるものも、そのままにしてあります)
(註:写真は文章の下に貼ってあります)
ESD /
お食事会言いたい放題 /
ミラーサーバ
土曜のお食事会:
予定 /
ぜんぶの軌跡 /
町別の軌跡 /
種類別の軌跡 /
回数別の軌跡 /
名前順の軌跡 /
出席者の軌跡
予備調査:
ぜんぶの軌跡
水曜の半ばの会:
予定 /
ぜんぶの軌跡
年越しアジャンタ:
ぜんぶの軌跡
[an error occurred while processing this directive]