A: 身のまわりの話を聞くと、アルカリ電池でモニタも適当に使って100枚撮影する くらいまで使えるようです。
モニタが電気食いなので、モニタを使ってる時間が長いと減りがはやいです。 あと、撮影中のフォーカスあわせが結構電池を食っているように感じます。 DC-2EはDC-2/2Lに比べて電池が持つので、DC-2/2Lのフラッシュの充電も 電池を食っているのではないかと疑っています。 電源いれるとすぐ充電にいくからねえ。
A: 東芝のニッケル水素電池 TH-3A(1.2V 1300mAh)を使っています。 持続時間は再生モード、LCDモニタonの状態で1時間20分くらいみたいです。
(Masahiro Matsuda <matsu@ibm.net>)
A: DC-1*/DC-2* FAQで「100枚以上」と書かれていたので、実際どの程度 使えるか実験してみました。条件としてはDC-2L、室温25度(北海道なので暖房 かけています)、東芝製NiMh電池(TH-3M)を放電器で放電後に完全充電、 液晶モニター使用、PCカード使用(SDP3B)、フラッシュ点灯という条件で 15秒に1枚のペースで撮影し続けた所、180枚撮れました。
(Junichi Hamada <hama@sunny.co.jp>)
最近でたオプション、 DB-1Cを使えば、 単3アルカリ乾電池x4も使えます。 詳しいことはこちら: http://www.ricoh.co.jp/dc/dc-1/option/db-1c.html
乾電池(単3形アルカリ乾電池)をセットして、カメラを操作します。 補足: 乾電池のかわりに、市販の充電可能なニカド電池やニッケル水素電池も 使用できます。さらにp11のしたの方に、「マンガン電池やリチウム電池は使うな」と 書いてあります。
A: DC-2*の場合、以下のワイド/テレコンバージョンレンズは、 レンズ部にあてて使えば一応使うことができました。 実験した限りではCCDオートフォーカスも正しく働きました。 ただし、当然手で保持してないといけないので実用性には欠けるかもしれません :-) 金具の登場を待ちましょう。
(nari <gdh00033@niftyserve.or.jp>)
一気にフォーマットを変えたので、書き損じや書き落としがあったら お知らせ下さい(96/12/13)。
**「使えた」情報** DC-2/2L DC-2V DC-2E --- --- --- SanDisk SDP5-xxシリーズ ×*0 ○*0 ○*0 ADTEC PCMCIA PC CARD ATA 10MB SDP5-10 ○*50 - - (SanDisk SDP5-10) (10MBytes ATA) ADTX Value Card AX-SSF-40 (40MBytes ATA) △*1 - - Mitsubishi Electric Corporation ○*14 Solid State Disk 5MB M6886-1 (SunDisk SDP5-5) (5MBytes ATA) SanDisk SDP5A-xxシリーズ ○*0 ○*0 ○*0 EPSON FlashPacker FP20MB ○*51 - ○*56 (SanDisk SDP5A-20) (20MBytes ATA) EPSON FlashPacker FP40MB ○*2 - - (SanDisk SDP5A-40) (40MBytes ATA) SanDisk SDP3B-xxシリーズ ×*0 ×*0 ○*0 EPSON Flash Packer mini(10M) FPM10M △*3 - ○*56 + EPSON PCMCIA adapter FPMINIADP (10MBytes) EPSON Flash Packer mini(15M) FPM15M △*4 - - + EPSON PCMCIA adapter FPMINIADP (15MBytes) Melco buffalo DFP-10 (SanDisk SDP3B-10) △*7 - - (10MBytes ATA) ADTEC ADV-CFSD15M - - ○*56 + ADTECのアダプタ(型番不明) (15MBytes) I/O DATA PCFCA-10M(SanDisk SDP3B-10) ○*11 - - (10MBytes ATA) EPSON Flash Packer(20M) FP20M ○*15 - - (20MBytes ATA) ハギワラシスコム HPC-FA10M (10MBytes ATA) ○*5 - - ハギワラシスコム HPC-FA40M (40MBytes ATA) ○*13 - - ハギワラシスコム SmartMedia HPC-SS04M ○*18 - - + TDK SSFDC用PCカードアダプター FC901 (4MBytes ATA/SSFDC) I/O DATA PCCF-10M ○*52 - - (10MBytes compact flash memory card) I/O DATA PCFDC-4M/ADP ○*19 - - (4Mbytes ATA/SSFDC) IBM Intelligent Flash Memory 40MB 85G1228 ○*6 - - (40MBytes ATA) FujiFilm DS-220用5MBイメージメモリカード ○*53 - - HG-5 (5MBytes ATA) FujiFilm イメージメモリーカードMG-4 ○*16 - - + FujiFilm SSFDC用PCカードアダプター PC-AD (4MBytes ATA/SSFDC) 緑電子 CF-FL10 (10MBytes ATA) ○*54 - - NEC PC-9801n-J11 (20MBytes ATA) ○*12 - - Ratoc RHX5010 (10MBytes ATA) ○*55 - - SunDisk ST710P5 (10MBytes ATA) ○*8 - - TDK SFM004W/SFM012W/SFM020W (ATA) ○*0 ○*0 ○*0 TDK SFM012W (12MBytes ATA) ○*9 - - TDK スーパーファイリングチップ2M FC002A ○*10 - - + FujiFilm SSFDC用PCカードアダプター PC-AD (2MBytes ATA/SSFDC) TDK スーパーファイリングチップ2M FC002A ○*17 - - + TDK SSFDC用PCカードアダプター FC901 (2MBytes ATA/SSFDC) *0 http://www.ricoh.co.jp/dc/ata-.html (96/12/13現在) *0 http://www.ricoh.co.jp/dc/dc2/ata.html (96/12/13現在) *1 Masaki Tsumori <tsumori@sp.hudson.co.jp> (DC-2L) 若干難あり。 (1) DC-2でフォーマットする必要がある (2) 消費電力が大きい。電池が充分あるときでも、カードを挿入 すると電池インジケータが消耗時の表示になる。 *2 gdh00033@niftyserve.or.jp (DC-2L) 使用前にDC-2でフォーマットしないと容量を損する。 *3 Matsuki Osamu <matsuki@kyoto.xaxon-net.or.jp> (DC-2L) 電源スイッチを「記録->off->再生」または逆にすばやく 動作させると、メモリカードが認識されないことがあります (液晶インジケータに"nofo"と出る)。 ゆっくり電源スイッチを動作させれば大丈夫。 また、モニタボタンを押してもLCDモニタがつかなかったり、 シャッターを半押ししてもモニタonにならなかったりします。 電源投入後撮影可能になってから1秒強時間をおけば正常に 動作します。 *4 motonori@econ.kyoto-u.ac.jp (DC-2L) 編註: *3と中身はおなじカードなので、当然おなじトラブルがでるはず なんですけど... *5 Hiroshi Hirayama <hira@spss.isas.ac.jp> (DC-2L) 8月に秋葉原のT-Zoneで3万円でした。 *6 Kazunori Sugiura <uhyo@sfc.wide.ad.jp> (DC-2L) もっと細かいことを書くと、こんなかんじです。 P/N 85G1228 85G1230 / EC D43495 / S/N UP 0001126 *7 Shinichi Ohsaki <shnch@ba2.so-net.or.jp> (DC-2L) 編註: SDP3B-xxですので、トラブルは我慢して使用しているそうです (SDP3B-xx問題の詳細は別項参照)。 大丈夫かな。ちょっと心配。 *8 Hiro Ishizaka <ishizaka@val.net> (DC-2L) 1992年製のtype2 ATA flash memory card、 Seagateブランドで売られていたものです。 1992年なのでまだSanDiskじゃなくてSunDiskって名前です。 *9 Kazuyuki Fukumoto <fukumoto@sfd.neec.abk.nec.co.jp> (DC-2L) DU-2を使って、DC-2に挿したこのカードに向かってRS232C経由で 画像を入れるとごくたまに失敗します。 *10 Katsuya Tabata <ktabata@na.rim.or.jp> (DC-2L) PC-ADはFujiFilm DS-7にも使われているSSFDCメモリカードを PCMCIAスロットに挿すためのアダプターです。 あっさり使えてよいのですが欠点がひとつ。 PC-ADにSSFDCメモリカードを挿すと、PC-ADからイジェクトボタンが 出てくるのですが、そのボタンが出た状態だと、DC-2Lのふたが 閉まりません(爆笑)。 よって、内蔵メモリで撮って、SSFDCメモリカードにコピーするのが 良いようです。 *10 DC-1/2 support team <dcinfo@ppd.ricoh.co.jp> PC-ADのイジェクトボタンについては、蓋と干渉しないように イジェクトボタンを削って使ってる方がいらっしゃるようです。 *11 Tatsuhiko "PGK" Inoshima <pgk@na.rim.or.jp> いろいろ確認して頂いたのですが、SDP3B-xx系の問題はでてない みたいです。カードの個体差? *12 siraisi@kanes.nec.co.jp (DC-2L) かなりがっちり使っても問題は発生ていません。 編註: SanDiskのOEMのようです。刻印がほとんどないので、 SDP5A-xxかSDP3B-xxかどっちかは不明ですが、DC-2Lでエラーがなにも 出ないところをみるとSDP5A-xxのような気もします。 *13 Junichi Hamada <hama@sunny.co.jp> (DC-2L) CIS tupleには"TOSHIBA TH6SSA 1.1"と書いてあります。 http://www.sunny.co.jp/~hama/dc2tips/にも記事があります。 *14 Satsuki Ogawa <may@kt.rim.or.jp> 秋葉原のDOS/Vパラダイスガレージショップで9,800円でした。 裏にはSDP5-5(c)1993 SunDiskとあり、SunDiskのOEMのようです。 SDP5-xxは問題があると思っていたのですが、100枚くらい撮ったレベ ルでは、今のところ問題なく使えているようです。 *15 Ichiro Narumi <ichiro-n@mindspring.com> (DC-2L) DC-2LのシリアルはJL141726、カードにはFACA001844と刻印が あり、シリアル番号らしきものは007536Cとなっています。 記録 <-> 再生を急にやるとNO FOエラーがでます。 他のSDP3B-xxとおなじですね。 *16 Katsuya Tabata <ktabata@na.rim.or.jp> *10にある2M SSFDCカードを使うときとおなじアダプタを使用しました。 5980yenでした。 *17 Shinsuke Nomura <me8s-nmr@asahi-net.or.jp> シリアル番号はFC002Aが7W22 CT0101 Z28982、FC901がT963014044 04です。 買ったのはバンドル品で、セットで8280yenでした。 バンドル品としての型番はFC002Mです。 問題なく使えています。 一回、データの入っているメディアを挿入したら、「no Fo」の表 示が出ました。すばやくon-offというのとは関係ないようで、、何 回電源を入れ直してもダメでしたが、メディアの表面の端子を軽く 布で拭いたら解決しました。けっこう敏感なようです。 アダプタをDC-2に差しっぱなしにした状態でも、メディアを抜くと、 DC-2 は「カードがない」と認識するようです。その状態で (内部メモリに)撮影し、いっぱいになったらメディアにコピーする、 という使い方が正解だと思います。 *18 Shinsuke Nomura <me8s-nmr@asahi-net.or.jp> TDK FC901の説明書(1996/6 第1版)には、4MB SSFDCは 「現段階で仕様が確定しておりませんので、使用できません」 と書いてありますが、使えてます。 *19 minoda <minoda@jsn.justnet.or.jp> FlashPathを狙って買いました。12000円ぐらいでした。 *10同様、蓋が閉まりません... *50 <n-takami@da2.so-net.or.jp> (DC-2L) *51 shio@csl.sony.co.jp (DC-2L) *51 itojun@itojun.org (DC-2L) *51 kozuka@icd.slsi.sony.co.jp (DC-2L) *51 Masahiro Matsuda <matsu@ibm.net> (DC-2L) *52 makoto sawahata <cs5m-swht@asahi-net.or.jp> (DC-2L) *53 <n-takami@da2.so-net.or.jp> (DC-2L) *54 NIFTY-Serve FPHOTOD(写真フォーラム・デジタル) (DC-2L) *55 motonori@econ.kyoto-u.ac.jp (DC-2L) *56 itojun@itojun.org (DC-2E) **「使えなかった」情報** DC-2/2L DC-2V DC-2E --- --- --- 電源電圧が3.3V系のATA flash memory card ×*0 ×*0 ○*0 ADTX AX-SSF-10 A335142 (10MBytes ATA) ×*1 - ×*2 SanDisk SDP5-xxシリーズ ×*0 ○*0 ○*0 I/O DATA PCFCA-10M CP30000655 ×*4 - - (SanDisk SDP5-10) (10MBytes ATA) SanDisk SDP5A-xxシリーズ ○*0 ○*0 ○*0 SanDisk SDP3B-xxシリーズ ×*0 ×*0 ○*0 EPSON FlashPacker FP85MB ×*6 - - (SanDisk SDP3B-85) (85MBytes ATA) I/O DATA PCFCA-20 (SanDisk SDP3B-20) ×*3 - - (20MBytes ATA) EPSON Flash Packer mini(10M) FPM10M ×*7 - - + EPSON PCMCIA adapter FPMINIADP (10MBytes) ADTEC ADV-CFSD15M ×*7 - - + ADTECのアダプタ(型番不明) (15MBytes) KERNEL PCF-20 (20MBytes) ×*9 - - ハギワラシスコム HPC-FB40M (40MBytes ATA) ×*8 - - 緑電子 CF-FL10 (10MBytes ATA) ×*10 - - SunDisk SDP-15 (15MBytes ATA) ×*5 - - FujiFilm イメージメモリーカードMG-8S ×*11 - - + FujiFilm SSFDC用PCカードアダプター PC-AD2 (8MBytes ATA/3.3V SSFDC) *0 http://www.ricoh.co.jp/dc/ata-.html (96/12/13現在) *0 http://www.ricoh.co.jp/dc/dc2/ata.html (96/12/13現在) *1 IMAI Kenichi <kimai@av.crl.sony.co.jp> (DC-2L) 最初は使えますが、最終的にカードを壊します。 リコーによりますと原因は - DC-2 の電源は乾電池 4本と貧弱なため、電圧上昇に 100ms 以上かかる ことがある。 - 旧タイプ(A335142 という型番)に搭載されているメモリは、電源の ON/OFF 等で電圧が 5V未満の時間が 100ms 以上続くと、メモリに記録 されているデータが破壊されることがある。 カードを制御するのに必要なプログラムもデータと同じメモリ上に記録 されており、この部分が破壊されるとカードとしても機能しなくなる。 が考えられるとのことです。 今回壊れたカードは、最終的に修理して頂けました。あくまで修理であって 使える状態になって戻ってきません。 なお型番が A335242 というものは新しいカードで、DC-2でも使えるそうです (編註: 誰か実験してね)。 *2 Kimitake IMAMURA <kimmy@ntv.co.jp> (DC-2E) 使っちゃ駄目だそうです。 *3 katsuyoshi nitta <jcf11602@niftyserve.or.jp> (DC-2L) 本体の動作がヘンになったそうです。 - シャッターを半押ししてもLCDモニタがonにならない。 - 「モニタ」ボタンの動作がヘン。 「モニタ」ボタンを押してもLCDモニタがonにならないなど。 - 電源投入時にカード検出が失敗することがある。 - 何度DC-2でフォーマットしても状況は変わらない。 などの症状が観測されたそうです。 *4 asano@msr.mei.co.jp (DC-2L) 普通に撮影してるぶんには動いているようにみえたのですが、 DU-2を使って、DC-2に挿したこのカードに向かってRS232C経由で 画像を入れると高い確率で失敗します。なんだろう。 その後、リコーに確認してもらったところ、 - SDP5-xxの仕様からいうと撮影できても再生できないという致命的 症状が発生するはず - しかし検証したカードは、仕様よりリードタイムが速いので 普通に撮影してるぶんには問題ないように見えている だそうです。 *5 Hiro Ishizaka <ishizaka@val.net> (DC-2L) 1992年製のtype2 ATA flash memory cardです。 OEMではなくSunDiskからの直販です。 1992年なのでまだSanDiskじゃなくてSunDiskって名前です。 *6 NIFTY-Serve FPCUM (DC-2L) *7 Jun-ichiro itojun Itoh <itojun@itojun.org> (DC-2L) *8 Junichi Hamada <hama@sunny.co.jp> (DC-2L) 箱に「DC-2/2Lには対応してません」と書いてありました。 現物を触ったわけではありません。 http://www.sunny.co.jp/~hama/dc2tips/にも記事があります。 *9 Junichi Hamada <hama@sunny.co.jp> (DC-2L) RICOHのホームページ、DC-1*/DC-2*に掲載されている、5V/3.3V兼用 カードの典型的な症状を示します。ただ、RICOHのATAカード情報に 書かれている様に「SDP3B-**」という型番は無く、裏面に「SDP3B」 とだけ書いてありました。このカードはヨドバシカメラのDC-2推奨 カードだったのですが、私が「RICOHは使うなと言っているけど」と 店に問い合わせた所、推奨カードにハギワラシスコムの製品を試して 見るそうです。私も試してみたいので一枚取り寄せてもらい、それが 届いた時点でPCF-20と差額交換する事になりました。 ハギワラのカードの価格は40MBのHPC-FB40Mが53800円です。 http://www.sunny.co.jp/~hama/dc2tips/にも記事があります。 *10 Lay <nbf01226@niftyserve.or.jp> 「使えた」情報のところにも載ってるんですが、 CF-FL10(serial# 3810036x)とDC-2L(serial# JL14163x)で 試したところ使えませんでした。cis tupleを破壊したのか、 以後パソコンでも使えません。 *11 Junichi Hamada <hama@sunny.co.jp> (DC-2L) このメディアを使用して記録すると、フォーマットは行えましたが、 数コマ撮影するとErr Recと表示されて記録エラーになりました。おねがいですが、カードの動作/不動作情報をお送りいただくときは、 是非完全な品番を含めて教えてください。 カードのマイナーバージョンで動作が違ったりするそうなので。 誤解を防ぐため、カードの品番が不確かな情報については確認を急ぐとともに、 上記のリストからは一時的に除いてあります。
ちなみに、SanDiskとSunDiskはおなじ会社です。 というか、以前はSunDiskだったんだけど、Sun Microsystemsと混同するので SanDiskに改名したのです。
A: ここにもカード情報が貯っているようです: http://parrot.pcsa.net.au/rdc2mem.html
(西村泰明 <fwba1016@mb.infoweb.or.jp>)
(Shinsuke Nomura <me8s-nmr@asahi-net.or.jp>)
注意点ですが、DC-2*でメモリカードのフォーマットをすると全てのファイルが 消えるので、他のファイルも混在させて持っているひとはフォーマットボタンを 押してはいけません。
SSFDCカードをDS-7と共用する場合、
やっぱり、メモリカード分けといたほうが楽で安全なんじゃないかなあ...
(Thanks to: Kazushi Kimura <kimu@st.rim.or.jp>)
(Ricoh DC-1/2 support team <dcinfo@ppd.ricoh.co.jp>)
カードをフォーマットしないで使うと、エコノミーの場合の撮影枚数が511枚に なってしまいます。 より正確には、カード挿入時の表示は512枚だけど511枚までしか撮れません。 フォーマットしてから使わないと損しますよ (root directory entryの数問題と思われます)。
(Thanks to: nari <gdh00033@niftyserve.or.jp>)
A: 12MBytesのATAフラッシュメモリカード(TDKのSFM012W)をDC-2Lで フォーマットしたあとの残量表示は
(Thanks to: Kazuyuki Fukumoto <fukumoto@sfd.neec.abk.nec.co.jp>)
(Thanks to: Lay <nbf01226@niftyserve.or.jp>)