DC-1/1S/2/2L/2V/2E/2S Frequently Asked Questions
chapter 11: ユーザの声・将来への希望
Q: DC-1/1Sにしてよかったなあ、と思っているところはなんですか?
A:
- セカンドバックにいつも入れて歩いても負担にならない。
- 最近、オリンパスの画像を見て感心したが,このコンパクト
なボディーに画像だけでなく、音声、動画(ほんの少しだが)
が入るのは、007になった気分である。
- (<kawano@kiwi.co.jp>)
追加は編者(itojun@itojun.org)まで。
Q: DC-2*にしてよかったなあ、と思っているところはなんですか?
A:
- 暗いところでの撮影に異常に強い。
- 編者はお食事写真の撮影が主な利用目的なので、とても重要です。
普通のカメラだったら絶対撮れないような暗いところでもフラッシュ不要で
撮影できます。
若干画像が荒れたりオートフォーカスが外れたりすることもありますが、
まあ御愛敬。
- 単3乾電池が使える。
- 外国でも買えるのでとっさのときにも安心。
- NTSC出力がついている。
- ひとの家でみんなで見るときとか、カラオケボックスのモニタで
みんなで見るときとかに便利。
- LCDモニタがつけられる(DC-2以外にはもとからついているけど)。
- シャッターを半押しにするとLCDモニタに撮影時イメージが表示されるところ。
- 「LCDモニタつけっぱなしだと電池が減る」という問題と、
「LCDモニタで見えないと不安」という問題の両方を
うまく解決してるとおもう。
- 撮影後の画像圧縮時間が0.5秒程度とみじかい。
- 連写モードはときどき便利だなあ、と思う。
- ATAフラッシュメモリカードが使えるところ。
-
- ATAフラッシュメモリカードによる吸い上げが便利。
一度やったらもうRS232Cでは吸ってられない。
- スマートメディアより高いけど、やっぱり1枚当たりの撮影枚数が多い
ATAフラッシュメモリカードは良いよね。
途中で交換したり、パソコン取り出したりで、シャッターチャンスを
逃がしたり、気分をそがれたりすることがないから。
旅行とか行ったら、最低でも200枚/dayは交換無しで撮影できて
欲しいと思いませんか?
("JK" Junko Kawaguchi <JK@artemis.or.jp>)
(編註: 最近編者はひと宴会200枚です...)
- j6iファイルはバッチでjpegファイルに変換でき、
撮影日付も簡単に取り出せるので便利。
- フォーカスがパンフォーカスじゃなくてオートフォーカスなところ。
- 頑張ればピントあわせ/ぼかしを考慮したかっこいい写真が撮れる。
まあ、そのぶんピント外れるリスクをしょってるわけですが。
- レンズカバーがついていて運搬時に安心。
- リコーのユーザサポートの方がとても親身で親切。
- 他社のサポートのひとは爪の垢をせんじて飲むように。
- 液晶を折り畳んで仕舞うとき、液晶が内側になるので、運搬時に安心。
- レンズにカバーが付いてるのと同様、嬉しい構造ですね。
ハンドバックとかにしまうとき液晶の方向とか全く気にしなくて良い。
- ("JK" Junko Kawaguchi <JK@artemis.or.jp>)
- 普通にオートで撮影しているときに、マニュアルフォーカスボタンや
露出補正ボタンを押せば、そのままマニュアルモードになる。
- たくさんのボタンを押してマニュアルに切り替えたりしなくて良い。
マニュアルモードをオートモードに戻すにはPower OFF->ON、
またはモニタOFF->モニタONだけで良い。
- ("JK" Junko Kawaguchi <JK@artemis.or.jp>)
- いかにもカメラって形じゃないところ。
- ("JK" Junko Kawaguchi <JK@artemis.or.jp>)
追加および賛成の一票は編者(itojun@itojun.org)まで。
Q: DC-2*を使っていて、これができたらいいなと思うところや
改良/改善してほしいところとかはありますか?
A:
- 電源を切った時、以下の設定を忘れないで欲しい:
- フラッシュの自動/off/on
- モニタのon/off
- 通常撮影時、モニタonの状態でフラッシュの自動/off/onの切り替えとかの
モード設定ができないのはヘン(別にできない理由はないとおもう)。
できるようにしてほしい。
[DC-2Eでは制限が軽減されました!]
- フラッシュ設定が自動のとき、十分部屋が明るくてフラッシュが必要ない
場面でもフラッシュがたかれてしまう。
もう少し感度調整をうまくやってほしい。
またはフラッシュをたく閾値を可変にして欲しい。
- せっかくまっくらけでも撮影できるくらいに暗いところに強いんだから、
暗いところでのオートフォーカスがもっと上手だとうれしい。
- 完全マニュアルフォーカスモードが欲しい。
暗いところでオートフォーカスに失敗するとすごく電池を食うので。
- これは贅沢かもしれないけど、シャッタースピード優先とか
絞り優先とかがあると、アイドル写真が撮れるので嬉しい:-)
- (DU-2 Macintosh版について) ドラッグ&ドロップ対応にしてほしい。
j6iファイルをドラッグ&ドロップしても、DU-2が起動するだけで
ファイルをopenしてくれない。
("JK" Junko Kawaguchi <JK@artemis.or.jp>)
- (DU-2 Macintosh版について) プレビュー一覧ウィンドウにズームボックスと
サイズボックスが欲しい。
("JK" Junko Kawaguchi <JK@artemis.or.jp>)
- (DU-2について) プレビュー一覧ウィンドウに撮影日付の表示が欲しい。
(Kazuhiko Kikuchi <kazuk@mars.dtinet.or.jp>)
- DM-2やDM-2E(DC-2*の液晶モニタ)は、本体のくぼみにすっぽり収まるくらい薄く
ならないものでしょうか?
(Masayuki Oshida <oshida@est.co.jp>)
- 商品サンプル撮影などをするときに色が撮影コマごとに変わって困るので、
- ホワイトバランスおよび露出の固定機能
- 室外/タングステン灯屋内/白熱灯室内向けホワイトバランス機能
- ホワイトバランスおよび露出の自由指定機能(ちょっと無茶?)
が是非とも欲しいです。有償でも欲しいくらい。
(西村泰明 <fwba1016@mb.infoweb.or.jp>)
[DC-2Eではホワイトバランス固定機能がつきました!]
- モニタonのときの「撮影できます」という表示が消せると嬉しい。
(Matsuki Osamu <matsuki@kyoto.xaxon-net.or.jp>)
- リモコンでシャッターを切るときの遅延が大きい。
シャッターチャンスを逃してしまう。
(Matsuki Osamu <matsuki@kyoto.xaxon-net.or.jp>)
- 生活防水があると行動半径が広がって楽しいと思います。
(Kazuyuki Fukumoto <fukumoto@sfd.neec.abk.nec.co.jp>)
- 各種コンバージョンレンズを装着するための金具が欲しい!
(nari <gdh00033@niftyserve.or.jp>)
- 大事なシャッターチャンスにAFミスがあるととても悲しいので、
疑似的にパンフォーカスみたいになるモード(被写界深度最優先モード)が
あるとすごくうれしい。
- やっぱり3.3VのATAフラッシュメモリカードも使えると嬉しい。
特にSanDiskの80Mbytesカードが使えればエコノミーモード1600枚撮影が
可能になるので是非是非。
[DC-2EではSanDisk SDP5/5A/3B全てokになりました! (85Mカードは試してないぞ)]
- LCDを勢いよく閉めると、意図せず撮影モードが変わってしまうことがある。
- TV撮影モードが欲しいです(シャッタースピード1/15secとか1/8secとかになる)。
("JK" Junko Kawaguchi <JK@artemis.or.jp>)
- DU-2Wを使ったRS232C経由のデータ吸い上げで、
連写モードのデータも吸い出せるようにしてほしい。
(Hidetsugu Satoh <hidetugu@airnet.or.jp>)
- もうちょっと軽く小さくなってくれるといいな。
(Hidetsugu Satoh <hidetugu@airnet.or.jp>)
- 電池蓋をもっと丈夫にしてほしい。
(Hosono Haruki <haruki@med.juntendo.ac.jp>)
- ビデオカメラみたいな、「画面に白いものを写しておいて固定する」式の
ホワイトバランスロック機能をつけてほしい。
- カメラを縦にして撮影したか横にして撮影したか、はたまた上下逆に
撮影したかをデータのどこかに記録しておいてくれるとひじょーに嬉しい
(別にラフな方向で構わないし、わからないときは「デフォルト」って書いてあれば
充分です)。
あとで整理するとき楽なので。
追加および賛成の一票は編者(itojun@itojun.org)まで。
リコーDC-1/1S/2/2L/2V/2S開発部隊のひとは読んでたら連絡ください:-)
全部まとめ読み
章ごと: cover / おおざっぱなindex/ prev: 初期不良(?)/修理 /
next: よたばなし