DC-1/1S/2/2L/2V/2E/2S Frequently Asked Questions

chapter 11: ユーザの声・将来への希望

Q: DC-1/1Sにしてよかったなあ、と思っているところはなんですか?

A:
セカンドバックにいつも入れて歩いても負担にならない。
最近、オリンパスの画像を見て感心したが,このコンパクト なボディーに画像だけでなく、音声、動画(ほんの少しだが) が入るのは、007になった気分である。
(<kawano@kiwi.co.jp>)

追加は編者(itojun@itojun.org)まで。

Q: DC-2*にしてよかったなあ、と思っているところはなんですか?

A:
暗いところでの撮影に異常に強い。
編者はお食事写真の撮影が主な利用目的なので、とても重要です。 普通のカメラだったら絶対撮れないような暗いところでもフラッシュ不要で 撮影できます。 若干画像が荒れたりオートフォーカスが外れたりすることもありますが、 まあ御愛敬。
単3乾電池が使える。
外国でも買えるのでとっさのときにも安心。
NTSC出力がついている。
ひとの家でみんなで見るときとか、カラオケボックスのモニタで みんなで見るときとかに便利。
LCDモニタがつけられる(DC-2以外にはもとからついているけど)。
シャッターを半押しにするとLCDモニタに撮影時イメージが表示されるところ。
「LCDモニタつけっぱなしだと電池が減る」という問題と、 「LCDモニタで見えないと不安」という問題の両方を うまく解決してるとおもう。
撮影後の画像圧縮時間が0.5秒程度とみじかい。
連写モードはときどき便利だなあ、と思う。
ATAフラッシュメモリカードが使えるところ。
j6iファイルはバッチでjpegファイルに変換でき、 撮影日付も簡単に取り出せるので便利。
フォーカスがパンフォーカスじゃなくてオートフォーカスなところ。
頑張ればピントあわせ/ぼかしを考慮したかっこいい写真が撮れる。 まあ、そのぶんピント外れるリスクをしょってるわけですが。
レンズカバーがついていて運搬時に安心。
リコーのユーザサポートの方がとても親身で親切。
他社のサポートのひとは爪の垢をせんじて飲むように。
液晶を折り畳んで仕舞うとき、液晶が内側になるので、運搬時に安心。
レンズにカバーが付いてるのと同様、嬉しい構造ですね。 ハンドバックとかにしまうとき液晶の方向とか全く気にしなくて良い。
("JK" Junko Kawaguchi <JK@artemis.or.jp>)
普通にオートで撮影しているときに、マニュアルフォーカスボタンや 露出補正ボタンを押せば、そのままマニュアルモードになる。
たくさんのボタンを押してマニュアルに切り替えたりしなくて良い。 マニュアルモードをオートモードに戻すにはPower OFF->ON、 またはモニタOFF->モニタONだけで良い。
("JK" Junko Kawaguchi <JK@artemis.or.jp>)
いかにもカメラって形じゃないところ。
("JK" Junko Kawaguchi <JK@artemis.or.jp>)
追加および賛成の一票は編者(itojun@itojun.org)まで。

Q: DC-2*を使っていて、これができたらいいなと思うところや 改良/改善してほしいところとかはありますか?

A: 追加および賛成の一票は編者(itojun@itojun.org)まで。 リコーDC-1/1S/2/2L/2V/2S開発部隊のひとは読んでたら連絡ください:-)
全部まとめ読み
章ごと: cover / おおざっぱなindex/ prev: 初期不良(?)/修理 / next: よたばなし